YOKOMO YZ-2 DTM超3次元構造オフロードラジコンサーキットYOKOMO YZ-2走る! ヨコモYZ-2 DTMにGoProをオンボードさせて遊んできました。 ラジコンにカメラを乗せて大迫力のジャンピング! GoProのGPS設定で速度とG(重力)の様子もわかります。 2019.10.02YOKOMO YZ-2 DTMサーキット撮影手法
TAMIYA CC-01/02【購入前必見】タミヤCC-02 組立ポイントと必要なオプションパーツリスト タミヤCC-01から30年の時を経て、満を辞してのモデルチェンジ!タミヤCC-02を組み立ててみて色々と発見があったので、簡単にまとめます。CC-02が気になる!購入しようかなって人は事前に一読していれば、組み立てる時に困らないかつ軽い予習ができると思います。 2019.12.22TAMIYA CC-01/02
TAMIYA CC-01/02TAMIYA CC-02をオンロードツーリングRC仕様に改造! CC-02シャーシは、クロスカントリーやロッククローラーとして遊ぶのが一般的な改造やカスタムで道なき道をゆく動画などをUPされているのをよく見ます。爆走ラリー仕様の改造もありますが、一番CC-02シャーシと相性の悪く苦手そうなツーリング、オンロード仕様に改造しました。 2020.01.04TAMIYA CC-01/02改造/カスタム
チョンマゲ日記PART3 ラジコンカスタマイズの迷宮「楽しいが正義だ!」タミヤCC-01でレース!? ラジコンは「速くて、見た目がかっこいいやつが一番」という暗黙の目標。「ラジコン切磋琢磨」スピードでも見た目でも絶対に負けたくはなかったので、日々精進を積み重ねていった。まさにラジコンカスタマイズという名のダンジョン(迷宮)の冒険の毎日だった。 2019.10.30チョンマゲ日記
改造/カスタムラジコン改造 首振りRCドライバー人形 4つの材料で簡単装着 改造のすべてを紹介!タミヤのグラスホッパーにステアリングに連動して首を振る人形を装着!改造に必要な材料&道具リストの紹介/ボディとサーボの取り付け位置/ボディとサーボを接着方法/RCボディと人形ボディをの取り付け/配線の取り付け 2020.09.12改造/カスタム
YOKOMO YZ-2 DTM初めてのハイエンドラジコンバギー(YZ-2)でサーキットデビューはこんなもんでOK? タミヤDT-03のエントリーモデルで遊んでると、自ずとハイエンドバギーに憧れていました。当時考えうる最高の装備でと、いつ「相模原チャンプスタジアム」でヨコモYZ-2 DTM でデビューした時の「脱チェリーボーイ」の時の動画です。 2019.10.07YOKOMO YZ-2 DTMサーキット
OthersRC侍チョンマゲ YouTube登録者数2,000名突破記念ステッカープレゼント! TEAM CHONMAGEチャンネル登録者なら誰でもOK/先行配布でゲットした方も応募OK/1チャンネル登録数に対して1応募(送付先住所は国内に限ります)応募者が100を超えた場合は抽選とし、当選発表は発送をもって代えさせて頂きます 2020.08.05Others
パーツ/工具タミヤカスタマーサービスで欲しいパーツだけを注文購入する方法 ラジコンを走らせていて、ひとつのパーツの欠損してしまって途方にくれたり、改造で他のタミヤラジコンのパーツだけ欲しい時は、タミヤカスタマーサービスへの注文で解決します。 2019.10.08パーツ/工具入門・初心者
TAMIYA DT-02/03TDpaint[タカシマデザイン]ラジコンボディ制作依頼秘話!タミヤDT03 タミヤDT-03にハイエンドボディに一流のボディペイントを!TRFパイセンRCや数々のRC世界チャンピオンのボディペイントを手掛けるTDpaint[タカシマデザイン]に依頼!依頼から制作工程はたまた、完成したボディを披露! 2020.08.14TAMIYA DT-02/03チョンマゲ日記改造/カスタム
TAMIYA SW-01ランチボックスミニを魔改造!ワーゲンボディ&ビッグタイヤ タミヤから発売されている、スターユニットシリーズ「ランチボックスミニ」SW01シャーシにワーゲンビートルのボディ、リア(後輪)にR31HOUSEのビッグタイヤをつけた改造マシンの試走の紹介です。 2019.10.02TAMIYA SW-01改造/カスタム映像作品