TAMIYA DT-02/03【秘伝】タミヤ DT-02 最強に改造 オプションパーツはこれだ! タミヤ DT-02シャーシとはエントリー2駆バギー、DT-03と比較して、コーナリング性能が高い。狭くてテクニカルなコースでは圧倒的な戦闘力とコスパを誇るシャーシ。タミヤの2駆限定のレースで見事優勝をしたマシンのカスタム改造パーツ/オプションパーツを一挙大公開!! 2020.12.27TAMIYA DT-02/03改造/カスタム
TAMIYA DT-02/03【保存版】DT-03(タミヤ)レビュー!初心者から上級者まで楽しい タミヤから発売されている2駆動バギーDT-03の魅力と紹介まとめです。初心者におすすめの理由/DT-03の弱点/DT-03に最低限つけたいオプションパーツ/DT-03での改造/DT-03での楽しみ方を一挙大公開!DT-03が気になる方は要保存! 2020.05.13TAMIYA DT-02/03入門・初心者
パーツ/工具MC-8(KOPROPO) レビュー&試走!! ゲームコントローラー風 ラジコンプロポ 近藤科学(KOPROPO)から発売のゲームコントローラー風の「MC-8」をタミヤランチボックスミニ(SW-01)とDT-03で 試走。コンパクトサイズなのでキャンプなどに手軽に持っていけます。 簡単な特徴とオススメポイントをまとめました。 2019.10.16パーツ/工具
TAMIYA DT-02/03邪道?オフロード2駆バギーにジャイロ装着!スリッピーな砂地で安定走行! DT-03、DT-02、グラスホッパー、ホーネット、など数あるタミヤのオフロード2輪駆動は操作性がシビアで、スロットルとステアリングワークを強弱をつけないとうまく走ることができません。そこでオフロードバギーにジャイロを装着して安定走行を実現。 2020.03.22TAMIYA DT-02/03改造/カスタム
サーキットチョンマゲRCGP1213inパインビーチ レースウェイエントリーリスト&タイムスケジュール! チョンマゲRCGP 開催概要/タイムテーブル/エントリードライバー&マシン/大会参加においての注意事項! 2020.10.30サーキット
TAMIYA DT-02/03デスプルーフ 耐死仕様 タミヤDT-03 RC カーアクションバトル! デスプルーフ(DEATH PROOF)耐死仕様とは、カースタントでスタントマンが死なないように改造された車両のことです。これをテーマにタミヤDT-03をデスプルーフに見立て、チョンマゲをスタントマンに仕立てた動画 2019.10.11TAMIYA DT-02/03映像作品
チョンマゲ日記PART2 初めてラジコン仲間ができた「俺たちのラジコン」タミヤCC-01 孤独に始めたラジコンの組立ても完了して、ボディを変えてみたり自分なりのカスタマイズをそれなりに楽しんでいた。完成したRCを眺めてはほくそ笑んでいる幸せな日々が続いていたが、何かが物足りなかった。そう、この喜びを共有できるラジコン仲間がいないことだった。 2019.10.22チョンマゲ日記入門・初心者
OthersBankRC! Banksy(バンクシー ネズミ)? ラジコン侍 チームチョンマゲ チームチョンマゲはとにかく「ラジコン」の楽しさを伝えて、普及させたい一心で活動中。 普及や表現の方法は無限にありますが、バンクシー(Banksy)の「メッセージ」を「ラジコン」に変えるというオマージュ&パロディ。 2019.11.22Others映像作品
TAMIYA DT-02/03タミヤDT-03 フルオプションパーツの改造&レビュー! DT-03で遊び始めて数年が経ちました。壊れにくく、カスタムパーツが豊富なのがいいなーとおもったらなんと本体+○マン円も使った経験から失敗しないオプション選びの参考にどうぞ! 2019.10.05TAMIYA DT-02/03パーツ/工具改造/カスタム
INSTAGRAMチームチョンマゲ メディア掲載履歴 RC TEAM CHONMAGE TEAM CHONMAGEはメディアやSNSで紹介していただきました。お伝えしたい人に内容が伝わりにくいのでこれらの「サポート」には感謝しかありません。ラジコンもんちぃ/Tamiya RC Models/OUTSEEKERS/HOBBYMEDIA 2019.10.02INSTAGRAMOthersチョンマゲ日記
TAMIYA DT-02/03タミヤDT-03 R31ハウス「ビッグ」スリックタイヤで改造! R31HOUSEというメーカーから出ている、スリックタイヤです。ビッグスリックタイヤとDT-03への装着方法を紹介します。Instagramなどでよく見る「ランチボックス」や「コミカル系ラジコン」に装着してもかっこいいのでおすすめのパーツです。 2019.11.15TAMIYA DT-02/03改造/カスタム
チョンマゲ日記PART3 ラジコンカスタマイズの迷宮「楽しいが正義だ!」タミヤCC-01でレース!? ラジコンは「速くて、見た目がかっこいいやつが一番」という暗黙の目標。「ラジコン切磋琢磨」スピードでも見た目でも絶対に負けたくはなかったので、日々精進を積み重ねていった。まさにラジコンカスタマイズという名のダンジョン(迷宮)の冒険の毎日だった。 2019.10.30チョンマゲ日記