チョンマゲ日記

チョンマゲ日記

PART4 ラジコンブームがやってきた 動機は問わない!ようこそRC沼へ

ラジコン仲間を仕事の会議中をも活用し、9名のご新規様を勧誘。自作のサーキット、自作のラジコン大会を開催。場所がない!ルールがわかならない!コースをみんなで海岸につくり、実施する。そこには悪戦苦闘と楽しみがあった。タミヤCC-01自前レース大会開催!
チョンマゲ日記

PART3 ラジコンカスタマイズの迷宮「楽しいが正義だ!」タミヤCC-01でレース!?

ラジコンは「速くて、見た目がかっこいいやつが一番」という暗黙の目標。「ラジコン切磋琢磨」スピードでも見た目でも絶対に負けたくはなかったので、日々精進を積み重ねていった。まさにラジコンカスタマイズという名のダンジョン(迷宮)の冒険の毎日だった。
YOKOMO YZ-2 DTM

つくばラジコンパークで遊び倒す!タミヤT3-01改造/ヨコモYZ-2 DTM オンボードカメラ

日本最大級のラジコンサーキット谷田部アリーナに、タミヤデュアルライダー(T3-01)の改造マシンとヨコモYZ-2DTMで、オンロード、オフロードコース共に1日遊び倒してきた動画です。オンロードカメラGpProでチョンマゲもRCスタントに再挑戦してます。
スポンサーリンク
サーキット

モデルメートヒルトップという伝説のオフロードラジコンサーキットの話

小さなお店が併設していて、簡単なパーツは手に入ります。見ての通り、昭和のノスタルジックな雰囲気が逆にワイルドなオフロード感満点でロケーションもひとまわりして、個人的にはかなり「かっこいい」ラジコンサーキットでした。
チョンマゲ日記

PART2 初めてラジコン仲間ができた「俺たちのラジコン」タミヤCC-01

孤独に始めたラジコンの組立ても完了して、ボディを変えてみたり自分なりのカスタマイズをそれなりに楽しんでいた。完成したRCを眺めてはほくそ笑んでいる幸せな日々が続いていたが、何かが物足りなかった。そう、この喜びを共有できるラジコン仲間がいないことだった。
TAMIYA CC-01/02

PART1 初めてラジコンを買って走らせた「俺のラジコン」タミヤCC-01

熱くなれるものを探していた。タミヤラジコン。幼少期の憧れが大人になった今完全に再現される。組み立て説明書の理解力そしてなにより、財力が上がった今、やらずにはいられない趣味を発見した。
サーキット

ラジコンの遊び方 RC-CARの可能性は無限大!チームチョンマゲ

TEAM CHONMAGE(チームチョンマゲ)では、当たり前のラジコン(RC-CAR)の遊び方はもちろんですが、撮影、改造、工作、映像作品などで「ユニークなラジコンの遊び方」を動画(YouTube)と記事を通して活動・紹介しています。
チョンマゲ日記

RC TEAM CHONMAGE オリジナルロゴ制作 秘話

実はチョンマゲは落書きから生まれました。そこからイラストにしてロゴにしてフィギュアにして、今にいたります。手書きのイラストからチョンマゲロゴになるまでをまとめた記事です。
TAMIYA DT-02/03

デスプルーフ 耐死仕様 タミヤDT-03 RC カーアクションバトル!

デスプルーフ(DEATH PROOF)耐死仕様とは、カースタントでスタントマンが死なないように改造された車両のことです。これをテーマにタミヤDT-03をデスプルーフに見立て、チョンマゲをスタントマンに仕立てた動画
チョンマゲ日記

FCロックマン2のBGMにタミヤ「ラジコンの歌」無料ダウンロード

ファミコン「ロックマン2」の曲に、少年時代の哀愁たっぷりの歌詞をつけ熱唱しているyoutube動画「おっくせんまん」の雰囲気がラジコンに近かったので、タミヤのラジコンへのオマージュソングにして歌った動画。ちょっと後悔している理由は…