【保存版】タミヤDT-04 NXGEN おすすめオプションパーツ

DT-04 FIGHTER NXGEN

2025年3月22日発売

チョンマゲ
チョンマゲ

いらっしゃいませ!このページの記事と動画でDT-04を徹底理解することができるでござるよ!お遊びの参考にご覧あれ!

DT-04シャーシとは

DTシリーズを遊びつくすがコンセプト!初心者はもちろん、中級者以上のカスタム素材のベースとしてもポテンシャルが高いシャーシ

シンプルな構造で組み立てやすく、軽快な走りが楽しめる後輪駆動バギーシャーシでござる。縦置きバッテリーと後端モーター配置により駆動輪にしっかり荷重がかかり、安定した走行性能を発揮。密閉式ギヤボックスにはデフギヤを搭載し、スムーズなコーナリングを実現しています。ホイールベースは2サイズ選択可能。足まわりはCVAオイルダンパー付きのロングアーム・ダブルウィッシュボーン独立懸架で、フロントには22.5度のスキッド角を設定。3分割ワイパー方式のステアリングにより、クセのない操縦性を実現されているでござるよ!

DT-04 こだわりだらけを動画で確認

タミヤから発売される次世代エントリー2駆バギー「TAMIYA DT-04/FIGHTER NXGEN/ファイターネクスジェン」1月28日から2月4日までTAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYOに展示されている実車をみにいったら!なんとたまたま、いつもお世話になっている大畑氏(株式会社タミヤ)が!直撃インタビューでDT-04シャーシの秘密に迫る!

DT-04キット標準ノーマル仕様での走りを確認

本舗初公開!タミヤ DT-04 NEXGEN/ネクスジェン キット標準走行レビュー!ホイールベースの違いから、普通の人の体験走行からプチレースまで!DT-04を買うのを迷っている人は必見です。

DT-04 NXGEN (オプション仕様車)

本記事では、「本家タミヤのパイセンRCこと前住 諭 殿」直伝!おすすめの、DT-04 FIGHTER NXGEN(ファイターネクスジェン)のおすすめオプションパーツとセッティングのコツを紹介するでござる!ノーマルのキット標準からのステップアップを悩んだら、一旦はこのオプションをべースにカスタマイズを楽しむのが吉です!

定価(税込)はメーカー発表2025年2月現在を参考に記載しています。

動画で見たい人はこちら

チョンマゲ
チョンマゲ

パイセンRC直伝でござるよ!キット標準で遊んだ後は、カスタマイズの指南に最高の情報!メモメモメーモのメモの助でござる。

DT-04 フルベアリングセット

チョンマゲ
チョンマゲ

これは、とりあえずつけときなさい!

キット標準に入ってないのが不思議なくらいのパーツでござる!

定価(税込):2750円

ポリカボディ

コレ以外にも装着できそうなボディはありそうで色々と試すのもお楽しみですが、とりあえずDT-02サンドバイパー用が装着できます。

定価(税込):1650円

ボールデフ&ユニバーサルシャフト

チョンマゲ
チョンマゲ

ボールデフは現在品薄ですが、増産されているとのことなので待つのが吉でござる!

特にダート走行で安定した駆動力を求めるなら、ITEM53863 DT-02 ボールデフセットが最適です。設定をゆるめにすることでスリッパー効果もあり!

チョンマゲ
チョンマゲ

注意!ちなみに!ボールデフとセットでユニバーサルシャフトもから追加で購入が必要でござるよ!

ボールデフは、トラクションを均等に配分することで、スムーズなコーナリングを実現します。ダートからオンロードまで幅広い走行条件に対応可能です。

定価(税込):2420円

定価(税込):2640円


オイルダンパー

TT-02B/DF-03 アルミダンパーセット

DT-04に装着するオイルダンパーを何にしたらいいか悩む人も多い注目のオプションパーツ!迷ったりなやんだりするならとりあえずこれ!

定価(税込):6820円

ITEM54993 TT-02B/DF-03 アルミダンパーセットピストンはノーマルのダートなら3つ穴、アスファルトカーペットなら2つ穴がオススメ。

このDF-03 セッティングスプリングセットもセットで買っておくとセッティングの幅がひろがります。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,267 (2025/03/25 13:40:28時点 Amazon調べ-詳細)

定価(税込):1320円

 

チョンマゲ
チョンマゲ

他にもこんなダンパーがあるでござるよ!スタイリングと予算に合わせてチョイスしてみて欲しいでござる!

バギー用エアレーション ダンパー

定価(税込):8,580円

 バギー用ビッグボア AR ダンパー

タミヤ製で一番高性能!かっこいい!予算に余裕があればビッグボアダンパーをリア・フロントともにつけてみたい!

定価(税込):6,600円

定価(税込):7,040円


フロント足回り軽量化&剛性強化

M-05 ローフリクションキングピン(4本)

定価(税込):660円

DT-02 フロントダンパー ロワ取り付けピン (2本)

定価(税込):616円

ローフリクションサスシャフト4本(DT-02・TT-01)

定価(税込):506円

Mシャーシ 軽量フリーホイールアクスル

定価(税込):616円

Mシャーシ 強化フリーホイールアクスルセット

定価(税込):660円

3×32mm チタン ターンバックルシャフト (2本)

定価(税込):1430円

ステアリング操作性向上 

 

ITEM51000 ハイトルクサーボセイバーを採用することで、ステアリングの応答性が向上します。また、ステアリングワイパーにはITEM54704 TA07アルミステアリングアームセットを使用!段付きビスとアルミサーボステーも利用してがっちり固定!

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,020 (2025/03/25 23:02:23時点 Amazon調べ-詳細)

定価(税込):770円

定価(税込):2530円

定価(税込):880円

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥527 (2025/03/25 13:40:36時点 Amazon調べ-詳細)

定価(税込):660円

ホイール&タイヤのアップグレード

クランプ式アルミホイールハブ

6mm厚でフロントリアともが標準サイズでがっちりホイールを固定!

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,130 (2025/03/25 13:40:37時点 Amazon調べ-詳細)

定価(税込):1650円

フロントホイール&タイヤ

チョンマゲ
チョンマゲ

ダートなんかのスリッピーな路面はCがおすすめ

定価(税込):880円

定価(税込):1650円

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥721 (2025/03/25 14:07:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

リアホイール&タイヤ

「ITEM53881 後輪ラージディッシュホイール」と「ITEM54188 後輪デュアルブロックタイヤC」の組み合わせは、耐久性とトラクションのバランスに優れています。

チョンマゲ
チョンマゲ

アスファルトなんかだとKがいいかもでござるよ!

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥680 (2025/03/25 20:51:32時点 Amazon調べ-詳細)

定価(税込):990円

定価(税込):1760円

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,083 (2025/03/25 14:07:23時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥605 (2025/03/25 13:40:40時点 Amazon調べ-詳細)

メカ類 ESC&モーター

ESC

チョンマゲ
チョンマゲ

ブラシレスかブラシか?

スピードコントローラー 04SR

定価(税込):8,580円

タミヤ純正モーター

RS-540 トルクチューンモーター&スポーツチューンモーター

ノーマルモーターからのステップアップに

定価(税込):1496円

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,100 (2025/03/25 13:40:41時点 Amazon調べ-詳細)

定価(税込):1650円

タミヤ ブラシレスモーター 02 センサー付 15.5T

メンテナンスフリーのブラシレス(初心者用)

定価(税込):8,580円

タミヤ ブラシレスモーター 02 センサー付 10.5T

メンテナンスフリーのブラシレス(中級以上用)

定価(税込):8,580円

サードパーティのESC

HOBBYWING QuicRUN-WP-1060-Brushed BEC内蔵3A/6V 1/10用

ブラシならこれが定番

created by Rinker
HOBBYWING
¥3,820 (2025/03/25 11:13:52時点 Amazon調べ-詳細)

ジーフォース BLC50 Combo-T 17.5T

ブラシレスならこれがコスパ最強

created by Rinker
ジーフォース(G-Force)
¥12,290 (2025/03/25 18:07:15時点 Amazon調べ-詳細)

サーボ

チョンマゲ
チョンマゲ

チョンマゲのおすすめのサーボござる!

SANWA PGS-CLII (SXR対応) LowProfiled Program

created by Rinker
三和電子機器(SANWA)
¥9,607 (2025/03/25 23:02:24時点 Amazon調べ-詳細)

SANWA HVS-702 LowProfiled Digital SERVO 107A54401B

created by Rinker
三和電子機器(SANWA)
¥6,009 (2025/03/25 23:02:24時点 Amazon調べ-詳細)

他にも、搭載したいパーツ

チョンマゲ
チョンマゲ

パイセンは紹介されてなかったけれでも、拙者だったらこれも搭載するでござる!

DT-03 軽量ギヤシャフト (5x45mm) 2本

中空構造による軽量化はもちろん、放熱性向上も期待

定価(税込):220円

冷却性能向上 – アルミモーターヒートシンク

高回転モーターを使用する際の熱問題を解消するために、ITEM53831 DT-02 アルミモーターヒートシンクを装着しましょう。

モーターの温度を効率的に下げることで、パフォーマンスの低下を防ぎます。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,294 (2025/03/25 23:02:25時点 Amazon調べ-詳細)

定価(税込):1540円

タミヤDT関連記事

【保存版】ラジコン入門・初心者用タミヤDT-03迷わずこれ買えリスト
ラジコン初心者や入門者向けにタミヤがオフロードラジコンのエントリーモデルで推している「DT-03」で手っ取り早くラジコンビューする為に買っておくものリストです。ラジコンをどのレベルで始めたいかリストからチョイスしてください。
【保存版】DT-03(タミヤ)ネオマイティフロッグ レビュー!初心者から上級者まで楽しい
タミヤから発売されている2駆動バギーDT-03の魅力と紹介まとめです。初心者におすすめの理由/DT-03の弱点/DT-03に最低限つけたいオプションパーツ/DT-03での改造/DT-03での楽しみ方を一挙大公開!DT-03が気になる方は要保存!
【秘伝】タミヤ DT-02 最強に改造 オプションパーツはこれだ!
タミヤ DT-02シャーシとはエントリー2駆バギー、DT-03と比較して、コーナリング性能が高い。狭くてテクニカルなコースでは圧倒的な戦闘力とコスパを誇るシャーシ。タミヤの2駆限定のレースで見事優勝をしたマシンのカスタム改造パーツ/オプションパーツを一挙大公開!!
【保存版】タミヤ ホーネットEVO おすすめオプションパーツ
タミヤ前住諭氏による「ホーネットEVO MS 」仕様のおすすめオプションパーツを紹介!ボールデフで駆動安定性を強化し、アルミヒートシンクで冷却性能を向上。TRFダンパーや専用タイヤで走行性能を最適化し、ハイトルクサーボセイバーでステアリング操作性を改善。

 

DT-04関連動画

DT-04 NXGEN (仕様紹介動画)

コメント

タイトルとURLをコピーしました