TEAM CHONMAGE ホーム

TEAM CHONMAGE YOUTUBE


チームチョンマゲのオリジナルロゴの変遷でござるよ。


どうでもええなぁ
チョンマゲロゴ変遷の軌跡
そもそもの、チョンマゲの誕生の秘話はまた別の機会に紹介しようとは思いますが、当初作成したイラストはこれ。
Windowsにプリインストールされてるペイントソフトでフリーハンドで超適当に描いたものですが、逆に哀愁とアンニュイな雰囲気がよくでてかなり気に入ったキャラクターになりました。


チョンマゲ プロトタイプ
ラジコンチームメイトのデザインで、自分たちでTシャツを作る一歩手前までいきました。
ユニクロ(UT)が発売したらこんな感じになるよなと。


チョンマゲTシャツ案1
村上春樹にキャッチコピーを書いてもらって、コムデギャルソンから発売したらこなのになるよねと


チョンマゲTシャツ案2
あいだみつをだとこんな感じ


あいだみつをバージョン
そして、ちょっとロゴっぽく加工したのがこちらで、しばらくこれをYouTubeのチャンネルのロゴにしていました。


チョンマゲ初代ロゴ


さりげなくタミヤのロゴとGoProのロゴ風味がはいっとるな!


リスペクトでござる
そして、このチョンマゲがいつのまにか動いて喋りはじめました。
チームチョンマゲのラジコンライフを体を貼って紹介するキャラクター「Vtuberチョンマゲ」として位置づけが確立しました。
この感じがちびっ子ウケが良くとても嬉しいです。
2次元から飛び出てフィギュアにしてみました。紙粘土でつくりました。
これゼンマイ仕掛けで動きます。
そして、第59回全国模型&ホビーショーでは、なんとタミヤレーシングファクトリー(TRF)のパイセンRCこと前住さんとコラボまで実現しました。


ホビーショーのタミヤブースで記念撮影


パイセンRC前住さん


「ちょんまげ!」といってもらえたでござるよ!かたじけない!
というわけで、前置きが長くなりましたが、もう少しきちんとしたロゴにしようかということで、制作したのがこちら
制作動画 タイムラプス撮影


これ今、使ってるやつやな
手書きしたものを写真でとって、PCで色とテキストを入れただけです。
いろんなカラーバリエーションを作ってみました。色かえただけです。
ラジコンのステッカーやデカールにいずれしようかと検討中です。


まあ、誰もいらんやろうけど、もらえるんやったらもらったるから、チームメイトにでもくばったらええやないか。