CC-02 ロッククロール化カスタムパーツリスト
とりあえずパーツをリスト化してみたでござるが、どこでどう使うかはこのページの後部かこの動画で確認してほしいでござるよ!
TAMIYA CC-02
ボデイ&ロールケージパーツ
ワイルドワンのロールケージ
このマニュアルで部品NOを調べてタミヤカスタマで注文でござるよ!
アルミパネルと補強用のプラ板(1mm)
足回りパーツ
リアのロアアーム
センターシャフト
スパーギア&ピニオンギア
ダンパー
タイヤ
ホイール
タイヤの中に入れるおもり
メカ類パーツ
モーター&ESC
プログラムカード
サーボ
ボデイカスタムパーツ
手書きペイント
カッティングシート
アルミバー&マフラー
ブロックヘッドモーターズ秘伝の書
CC-02 カスタムコンセプト
BY THE FIRE に持って行ったCC-02 ブロックヘッドモータースカスタム?JUN WATANABEカスタム?
ま、ブロックヘッドモータスカスタムですね
BY THE FIRE by Pro-LINE とは?
米国のRCクローラーのビッグイベント旅行記
Pro-Line 主催のアメリカはカルフォリニア州で開催された、大規模RCクローラーイベント「BY THE FIRE」に🇯🇵日本代表としてBlockHeadMotorsのJun Watanabe氏が参戦した記録動画をチョンマゲが実況含めて紹介動画に再構築!イベントやRCクローラーに興味のある人はもちろん、超大規模なRCクローラーイベントの新境地を追体験できる動画です。
BY THE FIRE に持って行くために CC-02 をどうしようかなと思って、本当はもっとスケールよりっていうか、すごいこう・・・わかります?
実車のように、本当に存在する感じでござるな?
そうそう、ホイールベースとかも全部合わせてそれに準じた感じでやるかっていう案もあったんですけど、なんか引っかかっちゃって・・・
アメリカで売ってるRTRとあんまり差が出なくなるって感じでござるかな?
まさに、だから自分なりのなんかオリジナリティは出していこうと決めました
BY THE FIRE って書いてるでござるねwこれは、マーキーで書いている感じでござるな!?
マッキーねw
あ、マッキーかwwww
手書きの感じもいいかなと思いつつw
【秘伝】油性マジック「マッキー」で手書でロゴを挿入
CC-02 ボディ&ロールケージ
ワイルドワンのフレームをなんとなく上に乗せてみました
これワイルドワンのフレーム?これちょうどピッタリカンカンでござるか?
どうにかすればハマるなっていう感じでした
【秘伝】ワイルドワンのロールケージを装着
このアルミのパーツをフレームにはめ込んだ?
1mmのアルミパネルをカットして曲げて、念のためプラ板で一応もう一回後ろから補強して、ハードワークしても大丈夫なようにそれぞれビスで止めました
細かいマフラーなんかも取り付けてちょうどこのフレームにビスがハマるんでそこにぐっとはめる形にして実際は下だけで止まってる感じで、上のビスはどこにも止まってません
じゃあこれボディ外すっていう概念がないやつでござるね。それぞれのパーツっていうかアンプ載せたい時は一部のパネルを脱着する感じでござるね!
どれぐらい制作期間がかかったんですか?
行くって決めてもう夜な夜なで、ワイルドワンのゲージが乗ったっていうところがポイントでそれをベースに組み立て始めたって感じですよね
足回りのカスタム
裏も純正のものとそうじゃないものが?結構、変えてますねなんか見たことないパーツもちらほら
このリアのアッパーアームはタミヤのCRのフロント用だったかな
フロント用をリアに!色々工夫しているでござるね
センターシャフトはタミヤ純正でござるね?
そうです。タミヤのオプションです
このダンパーは?
ダンパーはRC4WDっていうところのクローラーの結構パーツや車も扱っているところです
オイルダンパーですか?
そうです。ヘッコヘコにしたかったんでオイルはほぼほぼ入ってない。超やわらかくしたかったんですよ。正解はわかんないですが、僕の好みです
ロールが出た感じが欲しかったんでござるね
タイヤの中に何か入れてるんですか?
ウェイトは入れてます。鉛のな両面テープがあれをぐるっと一周するやつです
何のタイヤですか?
これはプロラインのBFグッドリッチかなクローラー用のねホイールと合わせてプロラインのものです。このタイヤとねこの車。すごいバランス良かったんだよなぁ
ダンパー
タイヤ
ホイール
タイヤのおもり
メカ類の組み込み
モーターは?
モーターは、HobbywingのQuickrunていうシリーズです
HOBBYWING QuicRUN Fusion Pro for Crawler-1800KV
Hobbywing LED Program Card
クローラー用のやつでアンプ(ESC)もセットで?
アンプ(ESC)もセットで?アンプとモーターが2 in1タイプって言って、アンプがもうモーターの中に入っていて、アンプってあの四角い箱がもうないんですよ
モーターから直接バッテリーでござるね相当トルクがかかるやつですもんね?
あと、ドラッグブレーキなんかの設定はプログラムカードでメカスペースも稼げるでしょ?
結構ちゃんとしたやつでござるね、あとギアなんかは?
CC-02キット標準だと、低速の一番遅いギア比でもクローラーにしてはやはり速すぎるので、ピッチを48にして、スパーギアを94枚、ピニオンを14Tにしてギア比は38:1になると思います
これはCC-02をクローラー仕様に改造する上でかなり重要なポイントでござるね!
このドライバーは見たことあるでござるな。BBXに載ってるドライバーかな?
そうです。メカボックスが背中にあって受信機とライトユニットが入ってるんですけど、そもそもCCって確かシャーシの横にあったんですよ
あーそうだったかも!
横だと引っかかっちゃうので背中の後ろにもってくると結構高い位置なので水も入れるじゃんって思って
たしかに、5センチぐらいの水だったら入れるでござるね
サーボはこれは?
リーフっていうメーカーのクローラー用のトルクとスピードの強いサーボです。
結構、高価なやつ?
うん、高い!これのスペシャルのところは激重いんですよこのケースが。フロントで食わせていくんで岩とかにこっちがなんか重いサーボを入れたいなっていう感じです。
ボディカスタムのコツ
ボディの黄色いのは、ペイントではなく、ブロックヘッドモーター流のカッティングシートでござるね!
そうです。最初は金属の感じっていうのも良かったんですけど、フル金属みたいなやつって、見たことあるから
やはり黄色にするとブロックヘッドモータース感っていうのが出るござるね
全部カラーで埋めちゃうわけじゃなくてもなんかカラーは欲しいなって
やっぱね、空白の生み方が上手だなっていっつも見て思うんでござる
デカールを貼らないでおく場所?
そう!それがね難しいんでござるよ!やっちゃうんでござるよ!拙者とにかくいろんなところに貼りたくなる病なり・・・
我慢するところはすごい大事だね。まとまりがなくなっちゃうんで貼るところには貼る、貼らないところには貼らないです。
そうだよなぁ、ここを貼らない場所にしておくべきだみたいなコツあるんでござるか?
ありますよ
これで言ったらまずこのスポンサーデカール一体みたいな部分ここのリアの、ここら辺ですかねマフラーがあるのでこれもデカールみたいな物だと捉えてるんです。ココをごちゃっとさせる場所と決める
なるほど
ただ、ココ1個貼ってないですけどねw
それなんで?そこやっぱ空けとく?
なんとなくだなこれはもうwで、メインロゴがあってこのぐらいのしとけとw
センスなんですよね…言語化できるといいなってちょっと思うんですよね
囲碁の世界みたいな感じしますよねどうこう陣地を取っていけばバランスがいいのか?みたいに色とかもね何色までとかあるじゃないですか
ここの色も結構選んでますよ。こっち黄色いからちょっと黄色多めにしとくと一体感出るかなぁとか
もう1色増えるとちょっとうるさくなるとかちょっとねチョンマゲは引き算が苦手なんでござるよw
それなら、途中でやめればいいんじゃないの?
やめれないんでござるよ。RC元服したばかりのRC思春期なんでござるw
【秘伝】BHM流のカスタムの極意が一冊の本にもなってます
このバー!いいでござるね
これは、1回テストをした時にゴロゴロって転がった時にバッテリーのコネクターが「みょーん」って出でてきてかっこいい悪かったんですよね
急にラジコン感が出るやつでござるねw
これ抑えたいと思ってこれはもうアルミパイプ曲げて作りました
異素材を使ってあとこの辺ちょっとヒャッハー感出してる!
っていう感じすかねw
CC-02カスタムのススメ
やっぱりタミヤさんのマシンってカスタムできる幅があるからいいでござるよね
そうなんですよでなんかやっぱりその当然、クローラーの専門メーカーっていっぱいあるわけで、それと比較しちゃうと的なところあるんですけど、あのイベント(BY THE FIRE)で、こいつがお供で相当こいつのことを僕はめちゃくちゃ可愛くなりまして
そういうのありますよね
すっげー可愛いくなった、こいつを育てたいもっと
例えば、グラスホッパーを4独にしたいっていうのと似てるんですよね
あとCC-02のいいところって、これはデフロックしてクローラーの車にしちゃってるけど、普通のデフにしてギア比も速くなる方向にあげ、てショックとかも変えて、タイヤも変えてちょっと車高を下げたらバギーじゃないですか!
バギーですね!拙者はそっちの遊び方好きでござるよ
だから僕もこのルックスでなんかちょっとバギー系も組んでみたいなと
13.5ターンぐらいのモーターで、ヒャッハーでござるね完全にw
で、このもう1回このフレームを使って、もうこのパネル2度と作んねえぞと思ってましたけどもう1台こいつはこいつで置いとい、てバギー用のちょっと作ってみたいなって思い始めてます
フラットダートで走る用ですよねイメージで言うと
そうそう、CC-02って両方いけるっていうなかなか稀なシャーシですよね、車重はすげえ多分重くて、サーキットをびゅんびゅん速く回るとかじゃないんだけどそんなの関係ねーみたいなw
いいでござるね!
それやるなら、車高を下げないとハイサイドでコケるんでござるよ、どこまで下げるかなっていうストロークが足りないなーとか色々なって
車高はどこまで下がるかな、限界は確かにあるね
早いのはタイヤの径をちっちゃくするしかないでござる
JUN殿のおかげでというかCC-02ちょっともう1回やってみたくなったでござる
いいねw
これ見た人がCC-02ちょっとやってみようかなってインスピレーション湧く人結構いるんじゃないかなって信じてやまないでござるよ!
オススメですよ!
詳細は動画のほうがわかりやすいのでござるよ!