タミヤの2wdオフロードバギー「DT-03」で遊び始めて数年が経ちました。
壊れにくく、カスタムパーツが豊富なのがいいなーとおもっていたら、
なんと本体+○マン円も使ってしまいました汗
失敗しないオプション選びの参考にしてももらえると幸いでござる。チョンマゲの独断と偏見もあるから、Amazonのレビューなども読んで、自分で考えるってことも忘れないで欲しいでござるよ!
タミヤDT-03 オプションパーツ装着&レビュー
DTー03のベースは「レーシングファイター」です。こう見ると高い!ですが、ひとつひとつを2年間かけて装着してきたので、結果論です!
DT-02の改造オプションパーツはこちらにまとめてます
オプションパーツ買ってつける瞬間は至福でござるね!
この中から必要なものをチョイスしてDT-03の改造ライフを満喫でござる!
(DT-03)軽量ギアシャフト
-オススメ度 ★★★★★
-効果 ギア軸の軽量化
-安いし、速くなるし組み立て時に装着しておくが吉!
ハードスチールピニオンギヤ 19T 08モジュール タミヤ汎用 TGE-919
-オススメ度 ★★★★☆
-効果 ギア比変更で最高速UP
-加速が下がるが、最高速を向上させるなら
タミヤ ハイトルクサーボセイバー
-オススメ度 ★★★★★
-効果 サーボ剛性強化と保護
-ステアリングの効きがよくなるので、組立時からつけておくのが吉!
タミヤ ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン
-オススメ度 ★★★★☆
-効果 サーボ剛性強化
-ステアリングの効きがよりよくなる、ハイトルクサーボセイバーとセットで使用。
(DT-03)アルミバッテリーバー
-オススメ度 ★☆☆☆☆
-効果 バッテリー固定強化
-見た目がお洒落になります。
(DT-03)アルミケースブリッジ
-オススメ度 ★★★☆☆
-効果 シャーシ剛性
-DT-03のシャーシが真っ二つに割れるのを防ぎます。
(DT-03)カーボンダンパーステー(フロント)
-オススメ度 ★★★★☆
-効果 ダンパーステイ強化衝突時に折れにくい
-見た目もGOOD、カスタム感も出やすい
-ダンパーの角度を3種類から調整可
(DT-03)カーボンダンパーステー(リア)
-オススメ度 ★★★★☆
-効果 ダンパーステイ強化衝突時に折れにくい
-見た目もGOOD、カスタム感も出やすい
-ダンパーの角度を3種類から調整可
タミヤ アルミモーターヒートシンク
-オススメ度 ★★★☆☆
-効果 モーター熱の放出
-スポチュンモーター以上で装着か、お洒落。DT-03に装着できます。
(DT-03)ターンバックルオールセット
-オススメ度 ★★★★★
-効果 トー角、キャンバー角の細かな調整でアンダーステア解消と剛性強化
-機能性と見た目両方UP、マストBUY
(DT-03) スタビライザーセット
-オススメ度 ★★★★☆
-効果 走行安定化、ロールを軽減(オンロードで効果大)
-つけるなら効果がわかりやすい青色(強)から装着してみるのがオススメ
(DT-03)クランプ式アルミホイールハブ
-オススメ度 ★★★☆☆
-効果 駆動をきっちりタイヤに伝える
-見えないお洒落とシャフト無くしにくいが、改造しないとリアのみの装着
(DT-03)アルミサーボマウント
-オススメ度 ★★★★★
-効果 サーボ剛性強化がっちり曲がる!
-性能の高いサーボを変えたらマストで交換、
タミヤ ペンタグラムホイール(オフセット+5)
-オススメ度 ★★★★☆
-効果 車幅を広げて、安定走行が可能
-デュアルブロックタイヤに装着が可能!タミチャレは規格外多分…前輪を改造しないとリアのみ
タミヤ 後輪デュアルブロックタイヤC
-オススメ度 ★★★★☆
-効果 グリップ強化
-走る場所によりけり、オンロードで高グリップ。Kは安いが硬いので滑りやすい。
(DT-03/DT-02)ボールデフセット
-オススメ度 ★★★☆☆
-効果 走行安定化
-セッティングがハマれば最強(取り付けは奥深い)下記ユニバーサルシャフトが必要。DT-03に装着可能。初心者には、やや難易度高めのパーツ。
(DT-03)アッセンブリーユニバーシャルシャフト
-オススメ度 ★★★☆☆
-効果 駆動強化、コーナリング安定
-上記のボールデフとセットで使用がマスト、見た目がGOOD。DT-03に装着可能。
ESC QuicRUN-1060-Brushed
-オススメ度 ★★★★★
-効果 出力UP用のESC
-モーター問わず、コスパ最強のESC利用者多数
このKOのアンプが動作も安定していて間違いないです。
予算に余裕がありハズレをひきたくない方はこちらがおすすめ!
スーパーストックBZモーター(23T)
-オススメ度 ★★★★☆
-効果 TAMIYA純正ブラシモーターで最強
-付随して、ESC、モーターヒートシンクなどが必要に…
ちょっとコストはおさえたいかなぁという方はまずは、スポチュンモーターでも体感速度アップを感じることができるので、まずはこちらかでも。
(参考)G FORCE ブラシレスモーター(17.5T)&ESCコンボセット
魁factory-projectさんやレディオガガ高橋さんがDT-03でレギュレーションにしているモーターとアンプです。ブラシの交換など結局コストがかかるらしいので、以下の大会に出場を検討されている方や、もう一段上のマシンを目指すなら、はじめからつけておくのも!
ブラシレスモーター!大人の階段でござる!
■魁factory-projectさん主催の「RCカーグランプリin北海道」概要
ブラシモーターの場合はこのKOのアンプが動作も安定していて間違いないとさまざまなエキスパートの方にアドバイスいたただいてます。
タミヤ ラバーシールベアリング4個セット
-オススメ度 ★★★★★
-効果 速度UP、粉塵防止、メンテもしやすい
-ちょっと高いけど安いものだとオフロードRCだとガタが早いのでオススメ
DT-03はベアリングが全部で16個必要になります。
まずは、下記のメタルベアリングでそろえて、ギアボックス以外の外部に露出するベアリングをラバーシールベアリングで固めるのもよいと思います。
タミヤ バギー用エアレーションダンパーセット
-オススメ度 ★★★☆☆
-効果 言わずもがな最強オイルダンパーでスムーズ走行
-DT-03用の最高級。オイルダンパーはマストだが、コスパがやや悪いのでCVAダンパーでもよいかも
【 DT-03 CVA ダンパーセット】
PGS-CL II ロープロファイルサーボ
-オススメ度 ★★★★★
-効果 ハイレスポンス、ハイトルク!
-SANWAのミドルエンドサーボ
少し高いけど良いものをつけておいた方が後々GOODでござるよ。後悔のない一品でござる
少しこれは高いので、コスパを考えると
こちらのサーボが間違いないと、エキスパートの皆様に、アドバイスいたただいてます。
メタルギア デジタルサーボ
-オススメ度 ★★★★☆
-効果 ハイレスポンス、ハイトルク劣るけどコスパは最強!
-いったんこれからスタートしてみるも吉
タミヤDT-03 前輪フロント六角ハブ化の改造
その前に、前輪を六角ハブにするとタイヤ交換のバリエーションも格段に広がるでござるよ!
いろんなやり方あるけど、俺は、しっくりきてるわ。
タミヤDT-03のブログ関連
エントリーモデルと侮ることなかれ!
ミッドシップ化で、ハイエンドマシンと闘うでござる!
改造に改造を重ねていきついたDT-03の向こう側でござる
まずDT-03デビューするなら何をかえばいいのかはこちらでござる!
ボディ塗装が苦手な人はあえて透明!?
DT-03チョンマゲカスタムをLIVEアーカイブで紹介!
はじめまして。
子どもとラジコンを楽しもうと20年ぶりに再開しこちらのブログを参考にさせて頂きレーシングファイターを無事完成させる事が出来ました。ありがとうございます。…が、
先日、走行させたところスピードコントローラーがやたらピーピーと鳴り10m程離れるとノーコン状態になってしまいます。
スピードコントローラーはブログに掲載されているものを購入しサーボ、受信機、コントローラーは20年前のものを使用しています。
わかる範囲でアドバイスありましたらお願い致します。
気づくのが遅くてすみません。受信機とコントローラー(プロポ)の影響のように見えます・・・何をつかわれてますか?
はじめまして
チョンマゲさんの動画やサイトを見てdt-03を購入しこの前なんとか作製し近所の公園で走行練習をして楽しんでおります。
そこでなのですがはじめのうちは自分のマシンの基準を知るためにもパーツを買い改造しない方がよいのでしょうか?
いずれはイベントやレースに参加したいと思ってるのですがどのぐらいの操縦レベルがあるといいか、マシンはどのぐらいまで改造しておくと楽しめるかを教えてください。
長文となりましたがよろしくお願いします。
まっすーさん、目安箱へ投稿有難きしあわせ。はじめはノーマルの遊び方、上達のために素晴らしいプロセスでござる。
チョンマゲはいきなりオプションパーツを何も考えずに装着していったので、
差がよくわからず、正解が見えないという沼にはまったでござる。
どんなイベントやレースにでるかによって考え方が変わってきますが、
タミチャレ・タミグラならタミヤ純正のオプションパーツで固めておくのが吉でござる。
レギュレーションでそうなっているでござる。
各レースのレギュレーションは参考にしてください。
統一的な考え方として、
DT-03オプションのステップアップとしては、
1)ベアリング(これはマストでもうつけてると思います)
2)軽量ギアシャフト(駆動がかるくなります)
3)CVAオイルダンパー(これはマストです、走りがまったくちがってきます)はじめはCVAで良いと思いますが、余裕がでたらアルミ製でグレードUPを!
4)タイヤ、タミヤだとデュアルブロックCがおすすめです。他社だともっと良いものがありますが、タイヤは重要です。
5)スポーツチューンモーター(パワーが上がって操作は難しくなるので後でもよいかも)
あとは、更なる極みを目指すパーツになってますので、必要に応じて装着していくのが吉です。
ノーマルで飽きたら、上記4つのパーツを装着するところから始めてみてはいかかでござろうか?
これでなれたらモーターを変えてみるのもよいかもしれません。
ご助言ありがとうございます。
ノーマルになれてきたら頂いたステップアップを元にマシンをパワーアップさせていきたいと思います。
立派なラジコン侍となれるように日々精進してまいります!
動画やブログの更新をいつも楽しみに拝見しております。
今は異常事態なときですのでお体を壊さないように頑張ってください。
RC兄弟、是非楽しんでほしいでござる!
はじめまして。
こちらのサイトを見てDT-03を買いました。
スーパーストックモーターBZの導入を検討していますが、アルミヒートシンクがつけれなくなるとクチコミを見ました。
フルカスタムの動画を見るとアルミヒートシンクを長いバスのようなもので固定しているように見えます。
こちらの仕組みについて教えていただけますでしょうか。
・どのようなパーツが必要か
・アルミヒートシンクが着脱することはあるか
を教えてください!
コメントありがたき幸せ。ギアボックスにあるビス穴に長めのビスをモーターヒートシンクを挟む形で固定していますが、BZモーターだと高さがないのでうまくつけにくい可能性があります。ただ、熱だれすることは、相当連続走行しないとという感じなので、モーターヒートシンクが必ずしも必要ではないかなという感じでござる。