ラジコン初心者、入門前にこれを読もう「タミヤRCスタートガイド」の読み方

ラジコン入門
スポンサーリンク

私は予備知識ゼロの状態で組立るホビーラジコンを初めたので、走らせるまでが困難至極でした。なんとかパッションで乗り切った日々でした…

なので!

その頃の自分に教えるつもりのブログにしました。

前置きが相当長いので、

セッカチさんは

LINEUP「2:ラジコン入門前に、まずこれを読もう」

まで飛んじゃってください。

スポンサーリンク

ラジコン未経験者でこんな人向けのブログです

  1. ラジコンは未経験で入門前
  2. ミニ四駆はやってた、やってるけど、ラジコンはよくわからない
  3. 組立て走らせるラジコン(ホビーラジコン)の知識や経験がない
  4. 欲しいシャーシ(マシン)がいいなとなんとなくはある(なくても可)
  5. とにかく、「最短」でどんな知識があれば組立て、走行できるのか知りたい

上記がひとつでもピンと来た人向けです。まさに昔の私です。

少しでもラジコンを知っている人にとってはかなり意味のないブログです。

逆にもっと序盤で微かにラジコンって興味はあるけど何が楽しいのかいまいちわからないし、何を買ったらいいのかさえもよくわからない、どのラジコンがオススメなの?

という人は平行して、このブログも読んで見てください。

【実録】ラジコン仲間が欲しい!未経験者がラジコン入門する方法
ラジコン経験者がラジコン仲間を増やす為に、ラジコン未経験者をラジコン入門させるまでの実際のやりとりを紹介してます。この方法で、のべ30名にまで仲間が増えました。これからラジコンを始めようと思っている方も必見です。

チョンマゲがあなたをラジコンをやりたくなるまでをいざないます。

チョンマゲ
チョンマゲ

ラジコン?最高でござるよ!

 

繰り返しますが、

私もラジコンの予備知識がない未経験状態で初めたので、走らせるまでが困難至極でした。

なんでもそうですが、ラジコンもやり初めが一番エネルギーを使います。

 

その覚悟とパッションさえあれば大丈夫です。

第一歩を踏み出せばそこからは、楽しくなって苦悩が一気に軽減し、こんな素敵な趣味を見つけれたことを神様がいればラジコンに感謝したくなります笑

 

さて、特にまず知識を得ようにも、ネット上では当然のように使われている知らない専門用語や内容が多いので、それを理解する為にネット検索を重ねているとわけがわからなくなり…

 

ラジコン走行までには結局、何が必要でどういう仕組みになっているのかよくわからなくなって、思考停止に陥って心が折れて面倒くさくなることは「あるある」です。

 

実はこの気持ちはラジコン経験者の先輩方に聞けば、色々と丁寧に教えてくれるものの、知ってて当たり前の前提で、分からないことが分かってもらいにくいポイントで、質問の仕方もわからない状態になることも「あるある」です。

 

BOSE
先輩

サーボはセンターにあわせてね

BOSE
先輩

ピニオンはイモネジが外れやすいよ

BOSE
先輩

このシャーシはプロポでSTをリバース設定にしないと

BOSE
先輩

アンダー傾向なのでキャンバー角とトー角を

BOSE
先輩

まずEPAをマックスにしてD/Rやサブトリムで

チョンマゲ
チョンマゲ

それは、魔術か南蛮語なりか?

少し極端かもしれませんが、はじめはもう、ほぼ外国語でした…

 

さらに、昨今は、スマホのゲームを筆頭に手軽に楽しめるものが溢れていますが、ラジコンは、はっきり言って「手間」がかかります。

組立、設定、改造、メンテナンス・・・

他の趣味(ホビー)に例えると、その手間や不自由さ自体を楽しむキャンプなどに近いかもしれません。デジタルなものと真逆です。

 

何が言いたいかというと、その「手間」いうなれば「プロセス」こそがラジコンの醍醐味であって、

「俺のラジコン」を自分なりにカスタマイズして、レースに出場して勝つや、仲間と一緒にラジコンを走らせるというのは、さらなる特典。

それらを踏まえて、人それぞれに目的と楽しみ方があるのがラジコンを趣味とした時の奥深かさの理由なので、はじめの第一歩を是非、面倒くさがらず歩んでもらいたいと思います。

 

その第一歩を歩もうと、web上を検索するとにはラジコン初心者向けや、入門者向けの様々な情報が溢れています。

 

こちらのステージ(知識レベル)によっては、それらはもちろん参考になる良い情報で、大変勉強になるサイトやブログはたくさんあります。

 

自分にピッタリな情報に巡り会えば幸いですが、逆に、自分の知識が追いついてない中でアンマッチなものを読んでいくと、先ほどの意味のわからない用語や加えて、体系的にまとまっていないこともあるので、混乱してしまうことが多々あります。

 

さらに、ブログの注意書きに「これは筆者の意見なので後はがんばってね」的なことが書いてあると、そのがんばりの基準がないので、正解が分からずやや不安にもなりました。

 

私は、ほんっとにこれに苦労しました。意味がわからなかったり、自分が目指したい方向が定まってもなかったので、鵜呑みにして結果的にかなり遠回りしたり…

 

まあ、そのプロセス自体も楽しかったのは事実ですが(笑)

PART3 ラジコンカスタマイズの迷宮「楽しいが正義だ!」タミヤCC-01でレース!?
ラジコンは「速くて、見た目がかっこいいやつが一番」という暗黙の目標。「ラジコン切磋琢磨」スピードでも見た目でも絶対に負けたくはなかったので、日々精進を積み重ねていった。まさにラジコンカスタマイズという名のダンジョン(迷宮)の冒険の毎日だった。

↑当時、遠回りに気がつかず楽しんでいた話。

 

なので、このサイト上でもそういった表現をしているブログもありますが、ここではそういった要素を極力排除するようにしてます。

 

ラジコン入門前に、まずこれを読もう!

かなり前置きが長くなりすぎましたが笑

長くなったのは、「みんな初めはわけわからん!から大丈夫」というのをお伝えしたかったからです。

 

その上で私は早い段階でこれから紹介する下記のサイトを見つけてれば良かったと後悔しています。

はっきりいってこれを読めばオールオーケー!レッツビギン!ユーキャンドゥーイット!

まず以下を焦らず、ひとつづつ読み込むことをオススメします

第一歩を踏み出すラジコン入門・初心者の為にタミヤがまとめているそのWEBページこの2つ!

タミヤRCスタートガイド

01 電動RCカーの基礎知識 - タミヤRCスタートガイド -
メカの基礎からドライビング術まで、RCを楽しむための知識をご紹介。

タミヤのRCカーを始めるための【RCお役立ちガイド】

RCカーを始めるための【お役立ちガイド】
組み立てからセッティングの基礎まで、様々なノウハウを学んでRCライフを楽しもう!

ラジコンをまったくの未経験から初める上で、正しい情報(専門用語の意味)と正しい知識が体系的にまとまっている、おそらく「日本で最強のラジコン入門用の教科書」だと思います。

何度このサイトを見直した読み直したことか・・・

 

ただ、まあまあ情報量が多いのと、中には、実際にラジコン走らせてから理解できる内容も入っています。中にはやや時系列に沿ってないものもあります。

 

なので!!

 

最低限ラジコン購入前で、購入してから走らせるまでのイメージができない方のために

「タミヤRCスタートガイド」の読み方ガイド

をしてみたいと思います。

 

チョンマゲ
チョンマゲ

これ、ナイスでござるよね?

BOSE
BOSE

そんなガイドのガイドなんかいるかぁ?おれは一旦、全部読むわ

チョンマゲ
チョンマゲ

ちょっとでも、ラジコンに興味を持った人に挫折をせず、にラジコン走行の楽しさを味わってもらいたいのでござるよ!

BOSE
BOSE

無駄かもしれないのにナイストライ&ありがとうやわ、俺は優しいからおまえの言う通りの順番で一旦、読んでみるわ

チョンマゲ
チョンマゲ

素直であることは、成長が早いでござるよ!

 

「タミヤRCスタートガイド」読み方ガイド

結論から言います。

まず、「組み立てて、走らせ終わる」までに読むページは以下のリンクページだけでOKです。

ラジコン基礎知識編

まず、ラジコンそもそもの専門用語と仕組みの理解です。

 電動RCカーの基礎知識 – タミヤRCスタートガイド

ラジコンってどうやって動くのかとそれに必要なもの用語を理解します。

01 電動RCカーの基礎知識 - タミヤRCスタートガイド -
メカの基礎からドライビング術まで、RCを楽しむための知識をご紹介。

 

RCシステムの基礎知識 – タミヤRCスタートガイド

次に、ここで電子機器(メカ類)の種類と名称と役割を理解します。

02 RCシステムの基礎知識 - タミヤRCスタートガイド -
メカの基礎からドライビング術まで、RCを楽しむための知識をご紹介します。

 

ラジコン組立前~組立塗装

それでは、実際に組み立てるのに何が必要なのか?今、自分が持っている工具で対応可能なのかの確認をします。組立自体は説明書に沿って丁寧に作れば大丈夫です。

シャーシを買ってからあれがないこれがないとなると作業が止まったり、はじめてだしこれでいいかぁ…と妥協の産物になったりします。

ラジコンの制作過程は大きく、ラジコン本体(シャーシ)の組立と、ボディの塗装の2つの工程になります。

ラジコン組み立てツールを知ろう

ここで自分が持っていない工具があれば、チェックして購入してください。

【RC】組み立てツールを知ろう
RCカーを組み立てる時のツール選びやどう使うかをアドバイスします。

その中でも以下のツールはおすすめです。これでほとんどのラジコンの開ける絞めるが対応できます。

 ラジコンボディの塗装方法を学ぼう

せっかく作ったラジコンもボディの塗装も裏と面を間違えてしまったりして失敗してしまうと残念な気分になります。

ボディだけをまた別で購入することも可能ですが、しっかり読んだ上で塗装作業に取り掛かってください。

【RC】ボディの塗装方法を学ぼう
RCカーボディの塗装に必要なツールや塗装のコツを紹介

 ラジコン塗装とドレスアップ

13 塗装とドレスアップ - タミヤRCスタートガイド -
メカの基礎からドライビング術まで、RCを楽しむための知識をご紹介します。
created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥3,300 (2024/04/19 15:40:25時点 Amazon調べ-詳細)

これは、シャーシとの結合部分のボディに穴をあける道具です。

電動ドリルなどお持ちであればいりませんが、私はもっていなかったのでやや普段使わない道具ではありますが、これをもっているとキレイに穴があいて便利で早く買っておけばよかったと思った道具です。

これは、他のタミヤ製品のものでなくてもいけます。

ラジコン走行〜メンテナンス編

完成したラジコンを走らせて、終わるまでに最低限必要な知識は以下です。

ドライビング基本練習 – タミヤRCスタートガイド

ただ、ラジコンをぶっ放すも全然OKですが、せっかく走らせるなら上達を意識して練習走行する方法がまとまってます。

03 ドライビング基本練習 - タミヤRCスタートガイド -
メカの基礎からドライビング術まで、RCを楽しむための知識をご紹介します。

 

日常のメンテナンス – タミヤRCスタートガイド

走行までできたら、今度はカスタマイズや改造に手を出したくなる気持ちを大切にしながら、がんばって走ってくれた愛しの「俺のラジコン」のメンテナンスをしかっりとしてください。

08 日常のメインテナンス - タミヤRCスタートガイド -
メカの基礎からドライビング術まで、RCを楽しむための知識をご紹介します。

 

愛車をいたわる日頃の手入れ

これらを怠ると、いずれいろんなトラブルに苛まれて、やりたいことが結果、遠回りになります。

【RC】愛車をいたわる日頃の手入れ
いつもベストなコンディションでRCを楽しむために、必要なメンテナンス方法を紹介

 

参考)RC部品パーツが壊れた!どうしよう!はこちら

ご機嫌よく走っているとホビーラジコンならではのパワーが余って、操作を誤り縁石などにぶつかって壊れてしまうことなんかもあるあるです。

タミヤのラジコンは安心して追加のパーツを注文できるようになってます。

下記はタミヤカスタマーサポートでの注文方法をまとめていますので、ご参考までに。

タミヤカスタマーサービスで欲しいパーツだけを注文購入する方法
ラジコンを走らせていて、ひとつのパーツの欠損してしまって途方にくれたり、改造で他のタミヤラジコンのパーツだけ欲しい時は、タミヤカスタマーサービスへの注文で解決します。

 

おわりに

ここまでで、ラジコンを組立てる→塗装する→走らせる→メンテナンスするの工程と理論が理解とイメージができたと思います。

これで初心者・入門の扉は大きく開きました。お疲れ様でした。

チョンマゲ
チョンマゲ

ラジコン入門おめでたきでござる!

後はこのタミヤのサイトをブックマークして、他の気になるページ読んでみても理解が早いと思います。

 

また、気になるワードや用語を検索しても戸惑わなくなってきてると思います。この時点でよく分からないのは、今は必要ないか、ちょっとづつ理解すれば良いかというものだと思います。

 

こっからは是非!自分なりのラジコンライフを思う存分に楽しんでください!

 

参考)RC初心者・入門用 購入リストはこちら

次は、早速マシンの購入となります。ここからは、自分の欲しいシャーシを買って組み立ててみてください。

参考までに、タミヤDT-03(レーシングファイター)のシャーシを例に挙げてますが、好きなシャーシに変更して組み合わせて購入すればOKです。

【保存版】ラジコン入門・初心者用タミヤDT-03迷わずこれ買えリスト
ラジコン初心者や入門者向けにタミヤがオフロードラジコンのエントリーモデルで推している「DT-03」で手っ取り早くラジコンビューする為に買っておくものリストです。ラジコンをどのレベルで始めたいかリストからチョイスしてください。

 

ラジコンの他に必要な工具類や消耗品はこちらにまとめています。

【初心者・入門】ラジコンに必要なおすすめ工具・ツール・消耗品類リスト
ラジコン初心者や入門者の方向けのブログ記事です。ラジコンを趣味としてやや本気で継続していく上で、持っておいて損はない(今後必要になる)もので、私自身が今もずっと使っている工具やツール、定期的に買い足しているRC関連の消耗品をリスト化しました。

 

チョンマゲ
チョンマゲ

レッツジョイナスめんそーれRCライフ!でござる!

BOSE
BOSE

ラジコンでいろんなことして遊びたくなってきたわ!

聖地タミヤサーキットにいってみよう!

初心者にも安心!ラジコンRCの聖地「タミヤサーキット」紹介・走行!
タミヤサーキットの場所・運営時間・利用料金・タイムスケジュールをまとめ。RCはシャーシ、ボディ、モーター、タイヤはタミヤ製でないとサーキット走行ができません。その他細かいルールもまとめています。パイセンRCこと前住さんによるサーキット紹介や(ノーマルTT-02)走行テクニック映像は必見!です。

そもそも、チョンマゲって何よ?

ラジコンの遊び方 RC-CARの可能性は無限大!チームチョンマゲ
TEAM CHONMAGE(チームチョンマゲ)では、当たり前のラジコン(RC-CAR)の遊び方はもちろんですが、撮影、改造、工作、映像作品などで「ユニークなラジコンの遊び方」を動画(YouTube)と記事を通して活動・紹介しています。

私も、未経験からラジコン始めました。

PART1 初めてラジコンを買って走らせた「俺のラジコン」タミヤCC-01
熱くなれるものを探していた。タミヤラジコン。幼少期の憧れが大人になった今完全に再現される。組み立て説明書の理解力そしてなにより、財力が上がった今、やらずにはいられない趣味を発見した。

 

タイトルとURLをコピーしました