【購入前必見】タミヤCC-02 組立ポイントと必要なオプションパーツリスト

スポンサーリンク

令和元年2019年12月時はクリスマスあたり!

タミヤCC-01から30年の時を経て、満を辞してのモデルチェンジ!

タミヤCC-02を組み立ててみて色々と発見があったので、簡単にまとめます。

CC-02が気になる!購入しようかなって人は事前に一読していれば、組み立てる時に困らないかつ軽い予習ができると思います。

1/10RC メルセデス・ベンツ G 500 (CC-02シャーシ)

1/10 SCALE R/C 4WD OFF-ROAD CAR MERCEDES-BENZ G 500 (CC-02 CHASSIS)

 

チョンマゲ
チョンマゲ

結論、CC-02最高でござる!

BOSE
BOSE

おう、おれも買う。

スポンサーリンク

タミヤCC-02組立て分かった予習参考盲点胸熱ポイントレビュー動画

読むのがめんどうな人は動画でどうぞ

 

CC-02メルセデスG500は、Lシャーシ!

箱をよく見ると、「L」の文字が!

今後、Mサイズ、Sサイズのボディシャーシが発売されることは間違いないと見てよいでしょう。そうなると、CC-01のLシャーシ用のボディ以外も選択できるようになるので、見た目の改造の幅が広がります。

ボディ改造の考察はこちらのブログへ

タミヤCC-02のホイールベースは267mm ボディカスタム考察
CC-02ボディ載せ替えで重要になるポイント/CC-01のLシャーシ用のボディはぴったり載せ替え/257mmのTT-01/02用ボディは相性よし!?ワーゲンオフローダービートルボディはチョンマゲ的にはおすすめ!他
チョンマゲ
チョンマゲ

これも、たのしみでござるね!

BOSE
BOSE

俺、ランクルのボディつけたい。

CC-02キット以外に必要なものリスト

組み立てながら、もう買ってる!とか忘れた!とかこれはいるなぁと思ったものリストです。

チョンマゲ
チョンマゲ

塗装にPSスプレーは買っていたんでござるが他にあった方がよいものがござった。

BOSE
BOSE

TSスプレーは、盲点やったな。

CC-02ベアリングセット

いわずもがなシャーシが完成してから付け直すのは大変なので、はじめっからつけておいた方がよいオプションパーツナンバー1です。

タミヤPSスプレー

説明書通りに塗装するならこのナンバーでござる。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥616 (2024/04/22 05:21:12時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,021 (2024/04/22 05:21:13時点 Amazon調べ-詳細)

タミヤTSスプレー

説明書通りに塗装するならこのナンバーでござる。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥674 (2024/04/22 05:21:15時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥616 (2024/04/22 05:21:16時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,073 (2024/04/22 05:21:16時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥449 (2024/04/22 05:21:17時点 Amazon調べ-詳細)

クランプ式アルミホイールハブ6mm

駆動まわりの剛性がアップするのでおすすめです!

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,567 (2024/04/22 02:44:35時点 Amazon調べ-詳細)

CR-01用プロペラシャフト2個(リア・フロント)

ノーマルではなんと、モーターから駆動を伝えるプロペラシャフトがなんと「樹脂製」です。

おそらく、販売価格を落とす為にここはそうなったんでしょう。ここは、外部に露出する部分でかつトルクが一番かかるところなので、早い段階でスチール製に取り替えた方がよさそうです。

フロントとリアで2つ必要です。

BOSE
BOSE

結構ぐっとくる価格やなぁ。いったんノーマルでいくわ・・・

CC-02に適合するのは、CR-01カーボンスチールプロペラシャフト 

85mmの方です!

ハイトルクサーボ

使い捨てでも最悪いいや!レベルでコスパが一番よいサーボです。

ほとんどCC-02のラジコンパイセン達もこのサーボを使ってるみたいです。

チョンマゲ
チョンマゲ

速攻でマネしたでござる!

 

BOSE
BOSE

この値段なら、まあ、水攻めして壊れてもいいと思って使えるな

モーター&アンプ

レディオガガさんや、魁さんがDT-03でレギュレーションにしているモーターとアンプです。はじめはブラシモーターでいいかと思っていたのですが、ブラシの交換など結局コストがかかるらしいので、CC-02にブラシモーターを装着することにしました。

 

その他 CC-02に適合するパーツはこちら

タミヤ公式CC-02シャーシ適合パーツリスト

チョンマゲ
チョンマゲ

これからオプションパーツが増えていくの楽しみでござるね!

BOSE
BOSE

おう!CC-02貯金はじめるわ

CC-02シャーシの素晴らしい進化ポイント

やはり、CC-01から30年の意見とノウハウの蓄積を受けての発売。

いろんなところで工夫がみれます。

チョンマゲ
チョンマゲ

CC-01と比較した場合でござるよ

サーボ/ステアリング周りがスッキリ

CC-01の時はサーボからステアリングへの導線がやや複雑で、サーボのトルクが伝えにくいことも多々ありましたが、CC-02はロッククローラー車によくみられる構造でシンプルにトルクが伝わります。

さらに、サーボは縦置き、横置きが選択できます。

説明書通りに組み立てていくと縦置きになります。

下記の画像は縦置きです。

 

クローラーラジコンにおいて、サーボを横置きにするメリットは、ネット上でいろいろと検索してみた結果

「フロントの飛び出しが減るので、岩などの障害物よりも接触しにくくなりますが、逆にステアリングの切角が縦置きの時よりも落ちてしまう」

とのことで、そもそもCC-02はサーボがバンパーに守られているので、外部に接触しにくい造りになっています。切角の差のみでCC-02の場合はどうなるかまだ試してないですが、仮にそうだどしたら、一旦は「縦置き」一択だと思います。

写真

チョンマゲ
チョンマゲ

チョンマゲは縦置きしてみたでござるよ!

 

モーターとピニオンギアの交換が簡単!

ギアボックスをシャーシから外すことなく、ピニオンギアとモーターの交換が簡単にできる造りになってます。

チョンマゲ
チョンマゲ

これは、嬉しいでござる!

BOSE
BOSE

ピニオンギア変えたり、モーター交換が楽でええな!

 

ギア比が選べる!

ギアボックスにある大きいギアと小さいギアを交換することで、低速ギア比に簡単にすることができます。ロッククローラーで遊ぶ人ははじめから低速ギア比での組み込みがおすすめです。

下の図はノーマル(説明書通り)ですが、この右のギアと左のギアを交換することで低速ギア比になります。

 

キット標準でハイトルクサーボが!

CVAオイルダンパーもついていますが、さらにハイトルクサーボが標準でついてきます。

チョンマゲ
チョンマゲ

これはありがたいでござる!

 

おまけ CC-02遊び方アンケート集計結果!

チームチョンマゲのYOUTUBEチャンネルでCC-02の遊び方アンケートを実施しました。

投票してくれたみなさまありがとうございました。

結果発表!

やはり、ロッククローラー車として遊ばれる方がダントツでした!

それにしても、遊び方が限定されるシャーシと違って、クロスカントリーに飽きたら、ロッククローラーそれも飽きたらドリフトや魔改造など楽しみ方の幅が広いのが、CC-02シャーシの魅力です。

BOSE
BOSE

この奥深い遊び方の数々・・・

だから30年間、モデルチェンジがなかったんかもな

チョンマゲ
チョンマゲ

チョンマゲはもちろん・・・で遊ぶでござる!

 

CC-02の試走動画はこちらから

 

CC-01/02関連ブログはこちらから

TAMIYAタミヤ CC-01/CC-02 関連のブログ一覧
TAMIYA CC-01,TAMIYA CC-02,タミヤCC-01,ウニモグ425

 

タイトルとURLをコピーしました