入門・初心者

グラスホッパー

タミヤ グラスホッパーとグラスホッパー2 (ホーネット)比較・違い!

タミヤ グラスホッパーとグラスホッパー2 とホーネット比較して違いを簡単に紹介。モーター、ダンパーサスペンション、リジットアスクル、など。いずれにせよ、この昆虫RCシリーズはあまり足回りを改造しないで、見た目やその走りを純粋に楽しむのがおすすめの遊び方!
グラスホッパー2

グラスホッパー改造 ドラッグカー仕様で最高速チャレンジ

グラスホッパーをドラッグカー仕様に改造して、最高速にチャレンジ。グラスホッパーのフォルムをみていると、バギーカーでありながら、なんとなくF1やドラッグカーのようにスピードに挑戦するマシンに見えてきます。リアにこのR31ハウスのビックスリックタイヤを履かせただけで、もう雰囲気満点です。
グラスホッパー2

タミヤ グラスホッパー改造 ジャイロ&540モーター装着

グラスホッパーに540モーター装着をするとパワーアップはするけど、公園などの砂地ではリアが滑って、満足な走りがなかなかできません。簡単かつ効果的な解決方法は、ドリフト用のジャイロを装着するのがおすすめです!最高!
スポンサーリンク
グラスホッパー

タミヤ グラスホッパーカスタム!永遠のラジコンエントリーモデル

タミヤから発売されている最安価の永遠のエントリーモデルグラスホッパーとは?グラスホッパーの4つの良いところとグラスホッパーの弱点紹介!チームチョンマゲ流グラスホッパー改造・カスタムは走行性能を最低限高めて、見た目をカスタムする!
TAMIYA DT-02/03

【保存版】DT-03(タミヤ)ネオマイティフロッグ レビュー!初心者から上級者まで楽しい

タミヤから発売されている2駆動バギーDT-03の魅力と紹介まとめです。初心者におすすめの理由/DT-03の弱点/DT-03に最低限つけたいオプションパーツ/DT-03での改造/DT-03での楽しみ方を一挙大公開!DT-03が気になる方は要保存!
入門・初心者

【その2】ラジコン動画をYoutubeにUP!RC動画のジャンル紹介!

ラジコン動画のジャンルは大きく4つ!1:RC自体の姿や走行動画2:RCレビューや関連知識、セッティング改造方法のノウハウ動画3:RCレース大会・イベントなどの記録動画4:ある意味RCだが、あるがどれにも属さない動画どんなムービーを制作するか考えよう!
チョンマゲ日記

【その1】 ラジコン動画をYoutubeにUP!おすすめ機材やアプリ等を紹介

撮影したラジコンのかっこいい動画をYoutubeにUPしてみよう!レベル別に必要なものや機材アプリなどのを紹介してます。ポイントはコツコツ&サービス精神。めざせRC YouTuberで世界にラジコン動画を発信しよう!
サーキット

初心者にも安心!ラジコンRCの聖地「タミヤサーキット」紹介・走行!

タミヤサーキットの場所・運営時間・利用料金・タイムスケジュールをまとめ。RCはシャーシ、ボディ、モーター、タイヤはタミヤ製でないとサーキット走行ができません。その他細かいルールもまとめています。パイセンRCこと前住さんによるサーキット紹介や(ノーマルTT-02)走行テクニック映像は必見!です。
サーキット

脱ぼっちラジコン!ラジコン走行会・RCオフ会参加のススメ!みんなで遊べば半端ない

脱ぼっちラジコン!でもラジコンサーキットやレースエントリまでは・・・そんな人はSNSでラジコン走行会やラジコンオフ会への参加を強くおすすめします!自分にあった集まりなら、いいことだけらけです。少しの勇気で、大きな楽しみ!さあ、ラジコン走行会に参加しよう!
サーキット

ラジコン武者修行!チョンマゲRCカーグランプリinパインビーチレースウェイ開催!

ひょんなことから、ラジコン仲間たちと運営・管理されている静岡県沼津市のパインビーチRCレースウェイのみなさんとチョンマゲRCカーグランプリを開催することになりました。コンセプトはたくさんの人が参加に悩まず買い足すパーツも少なく、初心者の方も気軽に参加!