TAMIYA DT-02/03 タミヤDT-03にワーゲンオフローダーのボディを装着する方法 TAMIYA DT-03にSand Scorcher(ワーゲンオフローダー2011)のボディを装着。ボディマウントはフロントのみでDT−03Tのものを使用します。装着のポイントは干渉しない丁度いい感じにボディをカットの勇気です。 TAMIYA DT-02/03改造/カスタム
パーツ/工具 タミヤカスタマーサービスで欲しいパーツだけを注文購入する方法 ラジコンを走らせていて、ひとつのパーツの欠損してしまって途方にくれたり、改造で他のタミヤラジコンのパーツだけ欲しい時は、タミヤカスタマーサービスへの注文で解決します。 パーツ/工具入門・初心者
チョンマゲ日記 FCロックマン2のBGMにタミヤ「ラジコンの歌」無料ダウンロード ファミコン「ロックマン2」の曲に、少年時代の哀愁たっぷりの歌詞をつけ熱唱しているyoutube動画「おっくせんまん」の雰囲気がラジコンに近かったので、タミヤのラジコンへのオマージュソングにして歌った動画。ちょっと後悔している理由は… チョンマゲ日記映像作品
TAMIYA CC-01/02 タミヤ CC-01にキャタピラをつけて爆走!モーターとアンプが熱々くん! タミヤCC-01にOPTION No.1から出ている、キャタピラを装着して走ってみました。ずっと気になっているオプションパーツだったので、手に入れた時はその機構に感動しました。で、ブラシレスモーターで爆走笑 TAMIYA CC-01/02改造/カスタム
YOKOMO YZ-2 DTM 初めてのハイエンドラジコンバギー(YZ-2)でサーキットデビューはこんなもんでOK? タミヤDT-03のエントリーモデルで遊んでると、自ずとハイエンドバギーに憧れていました。当時考えうる最高の装備でと、いつ「相模原チャンプスタジアム」でヨコモYZ-2 DTM でデビューした時の「脱チェリーボーイ」の時の動画です。 YOKOMO YZ-2 DTMサーキット
TAMIYA CC-01/02 ラジコン 砂浜走行(タミヤCC-01)用のパドルタイヤを自作 デュアルブロックタイヤのトレッドにゴム板を切ってシューグーでくっつけた自作のパドルタイヤで、砂浜でのレース用に作ってみました。有無比較の動画をUPしてます。実走でも効果有りでした。 TAMIYA CC-01/02パーツ/工具改造/カスタム
パーツ/工具 ラジコン走行を 1人でRC撮影とプロポ操作を同時にする4つの方法 1:3脚にカメラを固定して撮影 2:左手にプロポ、右手にカメラを持って撮影 3:プロポにカメラをつけてしまう 4:カメラをラジコンに乗っけてしまって自撮り(オンボードカメラを工夫) パーツ/工具撮影手法
YOKOMO YZ-2 DTM ラジコンサーキットの聖地「谷田部アリーナ」オンボードカメラ走行映像 国内最大級のラジコンサーキキット「谷田部アリーナ」でヨコモYZ-2にGoProを乗せて走ったものです。カメラを載せるとマシンバランスが大きくくずれるため、あまり載せて走った動画がないので、オンボードの動画はレアといえばレアな動画になります。 YOKOMO YZ-2 DTMサーキット撮影手法
TAMIYA DT-02/03 タミヤDT-03 フルオプションパーツの改造&レビュー! DT-03で遊び始めて数年が経ちました。壊れにくく、カスタムパーツが豊富なのがいいなーとおもったらなんと本体+○マン円も使った経験から失敗しないオプション選びの参考にどうぞ! TAMIYA DT-02/03パーツ/工具改造/カスタム
TAMIYA CC-01/02 タミヤ CC-02 NEW!インプレ&試走&レビュー動画 満を辞してタミヤ(TAMIYA)より発売される CC-01からフルモデルチェンジした、 CC-02シャーシのインプレッション&試走です。 かなり走破性があがってます。ロッククローラーラジコンとして進化してます。 TAMIYA CC-01/02