今さら聞けない!タミヤ グラスホッパとホーネット比較

スポンサーリンク
チョンマゲ
チョンマゲ

ボンジョルノ!告白するでござる。

タミヤ グラスホッパー、

そしてホーネット・・・

タミヤ 電動RCカーシリーズ 1/10RC グラスホッパー
タミヤ 電動RCカーシリーズ 1/10RC ホーネット

拙者、まがいなりにもラジコン侍と自称するのであれば、

決して避けては通れないシャーシだと思ってはいたものの永遠のタミヤのエントリーバギー、グラスホッパーを偏愛するがあまり・・・

チョンマゲ
チョンマゲ

ああ、ホーネットねー!いいねー

 

と知ったつもりで、グラスホッパーに現を抜かしてややホーネットから目を背けていました。

なので、原点回帰!

しっかりホーネットでも遊んで行こうと思う今日この頃でござる!

 

さて、突然ですがクイズでござる!

グラスホッパーとホーネット、

どちらが累計でたくさん売れたでしょうか!?

 

 

 

 

 

正解は・・・

グラスホッパーかと思いきや、ホーネットです。

(タミヤの前住パイセンから聞きました)

 

ホーネットの方が累計販売台数は、グラスホッパーを上回っています。そして、ホーネットは、グラスホッパーの上級モデルと位置付けになっています。

 

この人気の秘密と

何が違うのかを徹底解説

して行きたいと思います!

 

ホーネットとグラスホッパーどっちを買おうか迷っている人に参考にしてもらえれば幸いですが、そんなの知ってるよ!って人は、拙者の解説に抜け漏れがないかをチェックしてください。

もし、抜けもれがあったらどんな些細なことでもOKなのでコメントよろしくお願いします!

 

(参考)グラスホッパーとグラスホッパー2

ところで、グラスホッパーとグラスホッパー2との比較、

すでに別のブログや動画にまとめているので興味のある人はそれも見てみてください。

タミヤ グラスホッパーとグラスホッパー2 (ホーネット)比較・違い!
タミヤ グラスホッパーとグラスホッパー2 とホーネット比較して違いを簡単に紹介。モーター、ダンパーサスペンション、リジットアスクル、など。いずれにせよ、この昆虫RCシリーズはあまり足回りを改造しないで、見た目やその走りを純粋に楽しむのがおすすめの遊び方!

(参考)グラスホッパーとDT-01の比較

そして、後輪リジットアスクルの最終形態となるDT-01の比較についても

すでに別のブログや動画にまとめているので興味のある人はそれも見てみてください。

タミヤ DT-01 改造 オプションパーツ一覧 ファイターバギーRXメモリアル
タミヤ DT-01の改造パーツ、オプションパーツ一覧です/全体部分 ヘックスビス&ベアリング/フロントリア稼働部分/ダンパー(ハイエンド用)/CVAオイルダンパーの場合/メカ類/その他タミヤDTシリーズのオプションパーツ一覧/

 

チョンマゲ
チョンマゲ

それでは徹底比較いってみましょー!

スポンサーリンク

価格と発売日の違い

さて、まずは、発売日と価格です。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥6,105 (2024/11/19 21:20:02時点 Amazon調べ-詳細)

まず、「バッタ」ことグラスホッパーは1984年5月14日発売

本体価格は7,400円(税抜)

 

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥8,589 (2024/11/19 08:17:37時点 Amazon調べ-詳細)

そして、「スズメバチ」ことホーネットは1984年10月9日発売

本体価格9,800円(税抜)

価格差は2,400円、いずれも2024年4月現在

わずかにグラスホッパーの方が、約5ヶ月ほど年上ではあるものの

双方、今年(2024年)でなんと不惑の40歳!

40周年記念

となっています。

40周年を記念してグラスホッパーの歌に加えて、ホーネットの歌もってみたでござるよ!

こちらはグラスホッパーの歌!

 

ボディの違い

ホーネットは、ABS樹脂製のバスタブ形のグラスホッパーと共有をしながらも、ボディは樹脂製のポリカーボネート製に変更され、軽量化と低重心化に成功した感じです。

何よりも、GOODなのはグラスホッパーはボディの取り外しをビス4本で固定していたのが、ピンで装着できる形になり取り外しが楽になった点が最高です。

ちなみに、ホーネットにグラスホッパーのボディを取り付けることは可能なので、見た目がグラスホッパーでシャーシはホーネットの隠れホーネットはよく見ますよね。

created by Rinker
ノーブランド品
¥2,319 (2024/11/19 10:55:52時点 Amazon調べ-詳細)

 

逆にグラスホッパーにホーネットのボディを取り付けたい場合は、ホーネットDパーツ(9005156)のボディポストが必要になります。

 

チョンマゲ
チョンマゲ

タミヤカスタマーで注文でござるね!

タミヤカスタマーサービスで欲しいパーツだけを注文購入する方法
ラジコンを走らせていて、ひとつのパーツの欠損してしまって途方にくれたり、改造で他のタミヤラジコンのパーツだけ欲しい時は、タミヤカスタマーサービスへの注文で解決します。

グラスホッパーはプラボディでスケール感も高いので見た目のカスタムで楽しむ人も多いのが特徴!

モーターの違い

グラスホッパーは380モーターでホーネットは540モーターが標準装備になっています。

スズメバチという名の通り、ハイスピードで攻撃的な走りが期待できます。ただ、その代償としてスリッピーな路面ではリアが滑って操作がやや難しい感じになっています。

ここは賛否わかれるところですが、拙者は380モーターの方がシャーシ性能とバランスがよい心地のよい走りができると考えます。

もちろん、両方つけかえることは可能です。

ホーネットに380モーターを取り付ける場合は、380モーターはもちろんですが、グラスホッパーのBパーツ(0005069)のB7のアダプターが別途必要になります。

タミヤカスタマーサービスで欲しいパーツだけを注文購入する方法
ラジコンを走らせていて、ひとつのパーツの欠損してしまって途方にくれたり、改造で他のタミヤラジコンのパーツだけ欲しい時は、タミヤカスタマーサービスへの注文で解決します。

 

パインビーチレースウェイからグラスホッパー用のモーターアダプターとノーマルの380モーターよりすこやかなチューニングされている380モーターSTが発売されているのでこちらもチェックしてみるのもいいですね!

PINE BEACH RC RACEWAY powered by BASE
私たちパインビーチRCレースウェイは静岡県沼津市にてプライベートサーキットを管理しております。2010年に誕生したサーキットは2024年で15年目を迎える事ができました。このショップでは主に私たちが開催しているタミヤDT02/DT03をベー...

 

リア(後輪)ダンパーの違い

ボディ、モーターと続いて変化感の大きいところでいうとこのリアダンパーでござる。ホーネットはなんとリアが標準でオイルダンパーになっています!

少し動きがしっとりとしているので、少年の心を多いにくすぐる装備です。

フロントのサスペンションは、グラスホッパーとホーネット共にスプリングではあるもののホーネットはゴムの摩擦を利用した「フリクション(摩擦)ダンパー」となっています。

 

リジットアスクルの違い

グラスホッパーも、ホーネットも後輪がリジットアスクルであることは変わりないのではありますが、グラスホッパーはその名の通り、上下にしか動かない機構です。

それに対して、ホーネットはなんとローリングします。このローリングリジットアスクル方式によってギアボックスの作りも若干変更されてます。

チョンマゲ
チョンマゲ

どっちがいいかって?ま、まあ、誤差・・・かなぁ!?

グラホ・ホーネットタイヤの違い

グラスホッパーはパドルタイヤで砂地でもかくように前に進むタイヤに対して、ホーネットはスパイクタイヤ(通称サボテン)です。柔らかい路面や芝生なんかだと

圧倒的なグリップを魅せてくれます。ただし、このタイヤ、グラスホッパー・ホーネットあるあるですがはめるのに大変苦労します。大の大人が力んでいれてるの必死になるレベルです。

そもそもこれははまるのか?と疑いたくなるレベルの何度です。

 

拙者もいつもどおりかなり苦労しました。

力みすぎてタイヤが破けてしまうという悲劇が!

 

  • 簡単にはめるには、お湯やドライヤーで温めてからー
  • アルコールで滑らせてー
  • あとはグリップグローブだと一発だー

などのという声も頂いてます。

 

ホーネット・グラスホッパータイヤのはめ方のお手本

拙者のXのフォローワーの「ぺー(林家じゃない方)殿の最速タイヤハメ動画をご覧ください。

なんと38秒で完了のテクニック!

x.com

 

チョンマゲ
チョンマゲ

行き詰まった時に是非参考に!

 

グラホ・ホーネット共通の弱点

最後に共通の弱点ですが、これはなんといってもバッテリーカバーケースがはずれやすいことにつきるでしょう。

テープを貼って防止したりみなさん工夫してます。個人的にはグラッホラボさんのバッテリーカバーケースが大変おすすめでござる。

GRAHHO/LAB.
楽しみ方は無限大!グラスホッパーを遊びつくそう!!

こんなのものあります!

 

グラホ・ホーネット オススメはどっち?

というわけで結局どっちがいいの?ということですが…

 

どっちでもいい!ってことにつきます!

身も蓋もない結論でござるが、これまでに紹介した特長の中でピンときたポイントを大切に直感でチョイスするのが吉です。

 

  • グラスホッパーのシンプルさをとるのか
  • プラス2400円でホーネットの進化を体感してみるのか
  • ホーネットにグラスホッパーのボディをつけて隠れホーネットにするのか
  • グラスホッパーからスタートして徐々にホーネット仕様へ進化させていくのか

 

ラジコンの楽しみ方は、多種多様です。

とりあえず拙者は、これからさらなるブームが来るであろう。

このホーネットで遊んでいこうと思うでござる。

 

あ!そうそうホーネットはこんなコラボアイテムなんかもでているでござるよ!

タミヤ ホーネット・日産スカイライン GTR R34 ミニカー
KAIDO HOUSEからその名も「ミニチュアモデルカー タミヤ 日産 スカイライン GT-R (R34) ザ・ホーネット 限定版 1/64 ダイキャストモデルカー」ということで!タミヤファンとGT-Rファン両方の胸を撃ち抜くコレクションアイテム!
created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥6,105 (2024/11/19 21:20:02時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥8,589 (2024/11/19 08:17:37時点 Amazon調べ-詳細)

グラホ・ホーネットおすすめのオプションパーツ

グラスホッパー&ホーネットベアリング

これはマスト!

アルミ製パーツ各種 イーグル模型

クールな青色になってカスタマイズ!気になるところの剛性強化。

t4WORKSバンパー(オシャレ)

すぐ売り切れるからあるときに買っておくのが吉

INAKAサーキットパーツ

タミヤ復刻ラジコンを簡単にかっこよくカスタムするパーツ紹介
INAKAサーキットからリリースされているパーツにある、簡単にタミヤの復刻系バギーをかっこよくカスタムできるパーツを2つ紹介します。購入方法はページの最後に掲載してます。最近SNSでも話題のグラスホッパーシリーズの2代目、グラスホッパーⅡに装着しながら紹介

グラホ・ホーネット4輪独立化!さらなる沼へ

ホーネットEVO.が発売されますが、さらなる沼へいざないます。

グラスホッパー4輪独立化パック&必要パーツリストまとめ
GRAHHO/Lab.(グラッホラボ)から発売されるグラスホッパー4輪独立キッチのパックは全部で4種類!別途必要なパーツやオリジナルオプションの紹介とリンク集!

タイトルとURLをコピーしました